もうかれこれ2年以上ココナラ副業してます。
⇩ 実際に販売してるサービスがこれ
自分の得意を生かしたサービス。おかげさまでご依頼も増え、5つ星評価も多くいただけてます。
ただ始めたばかり頃・・・ココナラがどういう場所かよく分かっていませんでした。時間の切り売りと似た感覚でやってましたね。
でもココナラで時間の切り売りは地獄。
ココナラは得意を売り買いする場所。
そこで時間を切り売りしたら大変なことになります。
過去の経験からそう確信しました。
ココナラは時間ではなくスキルを売る場所
その昔、ココナラはテレビCMを流してました。うろ覚えだけど2019年あたりから放送してたような気がします。こういうスキル売り買いがCMに流れるって斬新だった記憶がある。
その中のキャラクターコピーがこれ
得意を売り買いココナラ (^^♪
得意 = スキルとか技術のこと
ここからも分かるようにココナラは時間の切り売りする場所ではなく、スキルを販売する場所です。
例えば「時間を売る」とは端的にはこういうこと
- 1時間当たりの単価は固定される
- スキルの高さは問われない
- 成果が出せたかも問われない
- 基本的に誰でも時間は売れる
その一方、「スキルを売る」とはこういうと
- 時間当たりの単価は決まっていない
- スキルの高さ or 専門性が問われる
- 成果が出せたかが一番大事
- 誰でもスキルを売れるわけではない
もう180度くらい全く違うんです。
そして 時間の切り売り と スキル販売 は相反するもので、それを理解できていないとスキル販売で悲惨なことになります。
ココナラで時間の切り売りをするとどうなるか
ココナラ副業を始めた頃の話です。
とある方から カスタマイズのご相談 が来ました。
当時はカスタマイズの相談がくるだけでも嬉しかったので、内容とかも深く確認せずに提案を送ってしまいます。
当時の自分は ⇩こういうこと を一切考えてません。
- その依頼は本当に達成可能なのか、
- 依頼達成までにかかる時間と労力
- スキルを安売りするリスクはないか、
- そもそも地雷案件ではないのか、
良く言えば決断が早い、
悪く言えば慎重さがなかったわけです。
そして依頼内容を進めるうちに気づいてしまいました。
「あれ?なんか思ってた内容と違う…」
「これは時間がかかりそうだな…」
このことを依頼後に気づくマヌケさ。
その時点で時間の切り売りをしているのと同じです。
最終的には依頼達成できたのですが、最終的にはとんでもなく時間がかかりました。時給換算したらアルバイトを遥かに下回る時給です。
しかもこういう経験って1度ではありません。
ココナラ副業を始めてから何度かあった気がします。
結局のところ、自分はスキル販売の “本当の意味” を理解してませんでした。スキル販売を甘く見てたんでしょうね。
時間の切り売り・スキル安売りを防ぐには
この件はココナラが悪いわけではありません。
当然ながらご依頼者様が悪いわけでもありません。
「⋙ 時間を切り売りしてしまった自分 ⋘」
他でもない自分自身が悪いのは言うまでもないです。
こういった失敗を防ぐため、工夫するようになりました。
⇩ 実際にやっている対策はこういうの
- 自分が達成できるか必ず吟味する
- 提案をすぐに送らないようにする
- 疑問点や不明点はつぶさに聞いておく
- 地雷案件ではないかを見極める
最低限でもこういった対策はやるべきですね。
詳しくは次noteでも色々書いてあります。
スキルを高く売るには時間を安く売らなければいいんです。そのためには「人を見る目」も必要です。自分が今までのココナラ経験で会得したのが↑上記事↑です。
ココナラで時間の切り売りなんて論外だと思います。
でも初心者だとやりがちなので気を付けた方がいいかも。
それさえできればスキル種類関係なく稼げるはずです。
ココナラ副業で稼ぐための戦略ロードマップ公開中!
副業としてココナラで稼ぎたいけど、
- 出品サービスがほとんど購入されない
- お小遣いほども稼げていない
- 安定して長く稼ぐ方法が知りたい
そういう人が稼ぐための ⇩戦略ロードマップ⇩ を公開中です!
僕がココナラで月10万円稼ぐまでに行った全ての戦略をまとめました。
ココナラ副業だけで月10万円稼ぐのは決して難しくありません。
ココナラで稼げない人・スキルを最大限高く売りたい人・・・
そういう人が稼げるまでに必要なノウハウを全部 詰め込んであります。
安定して稼ぐには戦略が必要です。
最近のコメント